Tomoko Kuroda
京都の宮下靖子バレエ学園で9歳よりバレエを始める。2001年から数度へ渡ってNY研修を得て、2006年カナダはウィニペグへ渡りRoyal Winnipeg Ballet Schoolのサマーコースに参加したのち、カルガリーのStarchevski School of Balletにてバレエ教師となる。2008年に日本帰国後は、ヨガとバレエの振付・指導をしつつ自身も踊っている。
メールアドレスdancinglife@live.jp カテゴリ
全体 カナダ・カルガリー カナダ・ウィニペグ カナダでバレエ カナダ旅行(エドモントン) 日記(日本) NY food NY芸術・ダンス NY shopping NYでの出会い NY旅日記 NYで訪れる NYで泊まる NY交通 ballet日記 日本(遊び) スティーブン・デュエック 映画 ファッション 旅行(バンクーバー) 旅行(シアトル) 旅行(パリ・香港) 以前の記事
2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() ややマイナーな州だけど、州議事堂が大好き。 毎日の通り道であるという事もあり、やけにち愛着がわいている。 特にゴールデンボーイに毎日挨拶してるからかな、、 ウィニペグ観光と言えばまずはここ、といっても過言ではない位観光客はだいたいここを訪れる。美しい建物と、歴史ある内部、外は気持ちのよいガーデン、名物ゴールデンボーイ(体長4m)。 そんなにウィニペグに興味がなくとも、館内の無料ツアーに参加すれば、かなり楽しめる。 マニトバ州のシンボルであるバイソン2頭が階段の横で見張っているしんとした館内。 ツアーは英語だけれども、ツアーでなければ見れない部屋、美しい内装、色んな物語、ひそんでる秘密。ただ見るのときちんと解説聞きながら見るのとではわけが違う。 私は語学学校のアクティビティで行ったのだけど、本当に素晴らしいと思った。それからも、入管無料という嬉しいシステムのため、たびたび訪れている。 ![]() 館内だけでなく、周りを囲む公園や川沿いまで足を延ばしてみるのも気持ちいい。 ウィニペグでは欠かせない州議事堂は、ダウンタウンからも徒歩でいけて便利。 ゴールデンボーイに願いをかなえる人がいるとかいないとか。 夜の景色はまた美しい。 そして是非地下のトイレを訪れて欲しい。 ▲
by chelsea-luna
| 2006-08-30 13:31
| カナダ・ウィニペグ
1 |
ファン申請 |
||